第3章「マネジメント」
 
パーソナルトレーナーのマネジメント能力は、お客様の管理と自分自身の活動管理の両面を指します。
 
それぞれの管理ができていなければ活動は不安定になります。
 
両方の管理体制を見直し、活動の地盤が固めましょう。
 
---------------------------------
 
第1節「継続率に直結する経過測定」
 
パーソナルトレーニングを受講するお客様には必ず「何かしら」の目的があります。
 
ダイエットだったり、腰痛予防だったり、そのニーズは様々です。
 
これらの、目的はトレーニングレッスン1本では達成できない事がほとんどです。
 
それゆえに、トレーナーはお客様が目標を達成する為に一定期間を管理して差し上げる必要があります。
 
例えば体重を10kg減らしたいというお客様がいたとします。
 
仮に、Aというトレーナーがいたとして、パーソナルトレーニングを単発で販売、スケジュールはお客様任せだとします。「次はいつ来れそうですか?」みたいなスケジュールの立て方です。
 
一方、Bというトレーナーはパーソナルトレーニングをコースで販売していて、スケジュールをお客様の目標達成に合わせ、最適な頻度や間隔で提案し、提供していたとします。
 
この両方のトレーナーを比べてみて、どちらがお客様にとって頼りになるかと考えれば、それは当然スケジュールを管理してくれるBトレーナーです。
 
お客様は「目標達成」をトレーナーに依頼しているわけですから、トレーナー側は目標を達成できる根拠を用意しなければいけません。
 
その上で必ず提示しなければいけないのが
 
①効果的なトレーニング日程
②数字での経過測定
 
の2つです。
 
分かりやすく例で説明しますと、
 
例えば、10kgの減量が目標のお客様がいたとします。
 
このお客様の①効果的なトレーニング日程を「週2日のレッスンを3ヶ月間行う」とします。
 
これを提示するだけであれば、トレーナーでなくてもできます。
 
トレーナーはこの目標日程を提示して、その上でさらに
 
②「数字での経過測定」をしなければいけません。
 
お客様と目標を共有し、レッスン時に経過測定を必ず行うことで、お客様は自分の行なっているトレーニングや食事内容の効果を確認できます。
 
この「目標設定」と「経過測定」があってはじめて、お客様は自分の目標達成に対してのサービス価値を可視化して確認できるのです。
 
このように目に見えるサービスは、お客様に強く信頼され、そのサービスは長く継続されます。
 
目に見える管理サービスは新規カウンセリング時には強力なプレゼン効果となり、実際のサービス進行中にはお客様への絶大な信頼となり、サービス終了時にもお客様を離さないかけがえのない信用となります。
 
なるべく、早い段階で自分なりの管理体制を構築しておきましょう。
 
●ダイエットの経過測定例
 
お客様にとって、最もわかりやすい効果の判断基準は数字の増減です。
 
特にダイエットのような数字がシビアに関係してくる目標に対しては、細心の注意と準備が必要です。
 
もしも、ダイエットの経過測定に数字を用いずに、なんとなく「痩せた」「引き締まった」などの言葉だけだったとしたら、間違いなくお客様の納得度は低いでしょう。
 
それゆえに、ダイエットを目的としたお客様への経過測定は必ず体重をはじめとする体脂肪率、体水分率などの専門的な数字を用いて経過の測定と説明ができなければいけません。
 
その上で、説明するだけではなく、その理由や対策も理論的にお話できる準備をしておきましょう。
 
●姿勢改善の経過測定例
 
姿勢改善や痛みの軽減、予防などパーソナルトレーニングにはダイエット以外にも多くのニーズがあります。
 
その中には、数字での経過測定が難しい場合もあります。
 
姿勢の改善や痛みなどは、必ずしも数字で判断できるものではありません。
 
レッスン当日の天候や、お客様の前日の行動などで測定結果は大きく違ってしまう為です。
 
それでも、何かしらの経過測定によって納得して頂く為には以下の注意が必要です。
 
・経過測定をする際に
 
①なるべく同じ環境になるようにお客様へお願いする。
→食事のタイミング
→レッスンの時間帯
→睡眠時間
→前日の飲酒などの制限
→前日の運動制限
など
 
②それでも誤差が出てしまう事を了承してもらう。
→天候などで痛みが大きかった時
→思わぬトラブルなどの影響
など
 
これらを踏まえ、完全な測定が難しい事を説明し、その上で更にここから1歩前進してもらえるよう、個々のお客様になるべく近い症例などを数多く引き出しとして持っておく事が必要です。
 
その為に日々、勉強を怠らずお客様の心配を軽減できる準備を整えて参りましょう。